モグニャンキャットフードとモンプチ(MonPetit)を5つの項目で比較!

モグニャンキャットフードとモンプチ(MonPetit) キャットフード一覧

人気のキャットフードである「モグニャンキャットフード」と「モンプチ(MonPetit)」を5つの項目で比較してみました。

今回は、キャットフードを購入する際に基本となる「1.料金」「2.原材料」「3.成分・栄養価」「4.メリット」「5.デメリット」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

「モグニャンキャットフード」と「モンプチ(MonPetit)」を5つの項目で比較しました!

1.料金で比較 通常価格、100gあたりの価格、定期購入価格、配送料・特典の料金で比較してみました。
2.原材料比較 肉類、魚類、穀物などどんな種類が配合されているか比較してみました。
3.成分・栄養価で比較 タンパク質、脂質、カロリーなどがどれだけ含有されているか比較してみました。
4.メリットで比較 モグニャンとモンプチの特有のメリットで比較してみました。
5.デメリットで比較 モグニャンとモンプチの特有のデメリットで比較してみました。

上記の5つの項目で、モグニャンキャットフードとモンプチ(MonPetit)を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「モグニャンキャットフード」と「モンプチ(MonPetit)」を料金で比較!

※税込み価格 モグニャンキャットフード モンプチ(MonPetit)
通常価格 4,708円 460円
100gあたりの価格 313円 92円
定期購入価格 4,237円 460円
配送料 704円 0円
特典 ・定期購入最大20%OFF
・3個以上購入で送料、代引手数料無料
・定期購入でスクーププレゼント

モンプチ(MonPetit)は、複数商品を取り扱っているため、便宜上「モンプチ ドライ ナチュラル 新鮮若鶏の贅沢」で紹介します。

「モグニャンキャットフード」と「モンプチ(MonPetit)」を料金で比較してみました!

コスパ的には圧倒的にモンプチのほうが良いです。
金額的にはモンプチの方がモグニャンよりコスパは良いですが、その代わりモグニャンは製品の品質と安全性が凄く良い商品となっています。

これより残り4つの項目で製品内容の比較を行いますので、その内容を踏まえてどちらがコストパフォーマンスが良いか選択されるのが良いかと思います。

2.「モグニャンキャットフード」と「モンプチ(MonPetit)」を原材料で比較!

モグニャンキャットフード モンプチ(MonPetit)
白身魚65%、タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、ビール酵母、サツマイモ、ココナッツオイル、セルロース、サーモンオイル、フィッシュスープ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、ビタミン類(ビタミンA、D3、E)、乳酸菌 チキン、コーングルテン、とうもろこし、チキンミール、大麦、牛脂、脱脂大豆、たんぱく加水分解物、米、モルトエキス、酵母、魚油、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール)

モンプチ(MonPetit)は、複数商品を取り扱っているため、便宜上「モンプチ ドライ ナチュラル 新鮮若鶏の贅沢」で紹介します。

「モグニャンキャットフード」と「モンプチ(MonPetit)」を原材料で比較してみました!

モグニャンは、原材料の65%を低脂肪高タンパクの白身魚を使用し、チキンやその他の肉と比べアレルゲンになりにくく、安全で健康的な食材と言えます。その他にも野菜やフルーツもバランスよく配合され危険視される添加物も使用されていないようです。また、グレインフリーで穀物を利用していません。

モンプチは、主原料がチキンになっています。動物性タンパク質ですが、もともと肉食の猫ちゃんには消化しやすい点があります。今回紹介する「モンプチ ナチュラル」シリーズから原材料が少し分かりやすくなりましたが、それ以外の製品は、穀類以外の肉類の家禽ミールや動物性油脂などどんな内容かどこのものなのか詳細が明記されていないので少し不安です。

3.「モグニャンキャットフード」と「モンプチ(MonPetit)」を成分・栄養価で比較!

モグニャンキャットフード モンプチ(MonPetit)
タンパク質 27%以上 34%以上
脂質 11%以上 15%以上
粗繊維 5.25%以下 3%以下
灰分 9.5%以下 9%以下
水分 5%以下 10%以下
オメガ3脂肪酸 2.5%
オメガ6脂肪酸 1.3%
リン 1.1%
カルシウム 1.3%
エネルギー(100gあたり) 379kcal 381kcal

モンプチ(MonPetit)は、複数商品を取り扱っているため、便宜上「モンプチ ドライ ナチュラル 新鮮若鶏の贅沢」で紹介します。

「モグニャンキャットフード」と「モンプチ(MonPetit)」を成分・栄養価で比較してみました!

モグニャンは、最も多く配合されているのはタンパク質でフレッシュな白身魚から良質なたんぱく質が配合されています。その割に脂質の割合が低く高たんぱく低脂肪の猫ちゃんの体に優しい配合となっています。

モンプチは、最も多く配合されているのはタンパク質で新鮮な生の若鶏が第1主原料となっています。お肉が大好きな猫ちゃんには嬉しい配合です。タンパク質も34%以上の高配合で、カロリーは控えめになっています。高タンパクですがカロリーを気にせず与えることができます。

4.「モグニャンキャットフード」と「モンプチ(MonPetit)」をメリットで比較!

モグニャンキャットフード モンプチ(MonPetit)
  • グレインフリー
  • ヒューマングレードの原材料
  • オールステージ対応
  • 高タンパクな原材料を使用
  • 粒サイズが小粒で子猫も食べやすい
  • 原材料表記が明瞭
  • オメガ3脂肪酸で毛並みや皮膚ケア
  • 人工添加物不使用
  •  リーズナブルな金額設定
  • 最寄りの実店舗で購入できる
  • 豊富なラインナップから選択可能
  • 新鮮な原材料の製品がある
  • 無添加の製品がある
  • 毛玉に配慮した製品がある

5.「モグニャンキャットフード」と「モンプチ(MonPetit)」をデメリットで比較!

モグニャンキャットフード モンプチ(MonPetit)
  • 市販のフードより高い
  • 通販のみの販売
  • 小分けパックになっていない
  • 魚が苦手な猫ちゃんは食べない
  • 粒のサイズも味も1種類しかない
  • お試しサービスがない
  •  穀物が主原料の製品がある
  • 品質に関する詳細情報がない
  • 原材料で明確でない原材料がある
  • 酸化による劣化が早い

「モグニャンキャットフード」をおすすめの方はこんな人!

  • 穀物アレルギーのある猫ちゃん
  • 香料・着色料の使用にこだわりのある方
  • 魚が大好きな猫ちゃん
  • 食欲にムラのある偏食気味の猫ちゃん
  • ヒューマングレードの高品質フードを与えたい方
  • 猫ちゃんに優しいフードを与えたい方

モグニャンキャットフードの公式サイトはこちら

「モンプチ(MonPetit)」をおすすめの方はこんな人!

  • リーズナブルなフードを探している方
  • 多くの用途に合わせた複数の商品から選んで購入したい方
  • 最寄りのホームセンターなどで購入したい方
  • グレインフリーの商品を探している方
  • 様々な味のバリエーションがある商品を探している方

モンプチ(MonPetit)の公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のキャットフード「モグニャンキャットフード」と「モンプチ(MonPetit)」の違いを5つご紹介してきました。

モグニャンキャットフードとモンプチ(MonPetit)は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「モグニャンキャットフード」と「銀のスプーン」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「【評判は?】モグニャンキャットフードと銀のスプーンを5項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました